自主防災組織
自主防災組織とは
自主防災組織は、日頃から災害に備えた様々な取り組みを実践するとともに、災害時には、災害による被害を最小限にくい止めるための活動を行ないます。
南城市では、地域住民などによる自主防災組織の設置を積極的に推進し、その育成強化を支援しております。
自主防災組織リスト
南城市自主防災組織設置自治会は、以下のとおりです(令和6年10月末現在)
[No] | [組織名] | [設立年月] |
---|---|---|
[1] | 佐敷冨祖崎区自主防災組織 | 平成22年5月 |
[2] | 佐敷仲伊保区自主防災組織 | 平成23年4月 |
[3] | 玉城前川自治会自主防災組織 | 平成25年9月 |
[4] | 大里島袋区自主防災組織 | 平成26年4月 |
[5] | 玉城奥武自治会自主防災組織 | 平成26年4月 |
[6] | 佐敷新開自治会自主防災組織 | 平成26年8月 |
[7] | 愛地区自治会自主防災組織 | 平成26年10月 |
[8] | 古堅地区自主防災組織 | 平成29年4月 |
[9] | つきしろ自治会自主防災組織 | 平成29年5月 |
[10] | 久原区自主防災組織 | 平成29年4月 |
[11] | 知名区自主防災組織 | 平成30年3月 |
[12] | 船越区自主防災組織 | 平成30年4月 |
[13] | 津波古区自主防災組織 | 平成30年9月 |
[14] | 堀川区自主防災組織 | 平成31年4月 |
[15] | 喜良原区自主防災組織 | 令和4年5月 |
[16] | 佐敷自治会自主防災組織 | 令和4年8月 |
[17] | 嶺井団地自治会 | 令和5年4月 |
[18] | 大里団地地区防災組織 | 令和5年4月 |
[19] | 平川区自主防災組織 | 令和6年5月 |
[20] | 当間区自主防災組織 | 令和6年8月 |