食料・水・防災用品を備える

非常時に備えておこう

避難場所での生活に最低限必要な準備をしておきましょう。 非常持出品や非常備蓄品は定期的に点検・入替をしましょう。また、非常持出品を入れる 非常持出袋は、いつでも持ち出せる場所に備えておきましょう。

非常持出品(例)

緊急避難のときに持って逃げるものです。

携帯ラジオ 予備電池は多めに用意。
貴重品 現金、預貯金通帳、印鑑、免許証、権利証書 健康保険証など。
懐中電灯 できれば1人に1つ。予備電池も忘れずに。
非常食 カンパン、缶詰など火を通さないでも食べられるもの。
ミネラルウォーター、缶切り、栓抜き、紙皿、紙コップ、水筒など。
その他 下着・上着などの衣類、タオル、生理用品、粉ミルク、紙おむつ、 ウェットティッシュ、合羽、ヘルメット、ライター、ラップフィルム (止血や汚れた食器にかぶせて使う)など。

非常備蓄品(例)

災害後の生活をささえるものです。

飲料水 飲料水は1日1人3リットルを目安に。ペットボトルや缶入りのミネラルウォーター。
または、防災タンクにためておく。
食品 米(缶詰やレトルト、アルファ米も便利)、缶詰やレトルトのおかず、 ドライフーズ、チョコレート・アメなどの菓子類、梅干し、調味料など。
燃料 卓上コンロ、ガスボンベ、固形燃料。
その他 生活用水(風呂や洗濯機に備蓄。幼児に注意して)毛布・寝袋、洗面用具、ドライシャンプー、なべ、やかん、 防災タンク(ポリタンク)、バケツ、各種アウトドア用品など。

避難生活が長引くときに便利なもの

携帯トイレ、使い捨てカイロ、裁縫セット、ガムテープ、地図、さらし、 筆記用具(マジックなど)、スコップなど。

阪神・淡路大震災で役に立ったもの

ポリタンク、ホイッスル、予備の眼鏡・補聴器、ビニールシート、新聞紙などや、 救助用具としてロープ、スコップ、バールやハンマー、のこぎり、車のジャッキなど。


ご利用にあたって

災害発生場所・状況 ご利用の条件

災害発生場所・状況(以下、本サイトと記載)は、現在対応中の災害情報の収集の結果、集約された被害発生箇所を示したものです。災害発生場所は、被害発生場所や被害の範囲について保証するものではありません。
本サイトの情報は、災害対策活動による災害情報の収集によって把握されたものです。表示している場所以外においても、被害発生は発生していた可能性がありますので注意が必要です。
本サイトで提供する災害発生場所に関する情報は、現在対応中の災害に対する最新時点のものですが、地図上への登録には若干の遅延が発生します。
本サイトで提供する情報は、被害発生場所の全てではありません。表示される内容をよくご確認の上、概略位置を示した参考図としてご利用ください。
本サイトで提供する情報は、「沖縄県」及び「南城市」が所有する情報から構成されています。そのため、お知りになりたい内容に応じて正確な情報が必要な場合は、問い合わせ窓口が異なる場合がございますので、一度「南城市役所 総務課」へお問い合わせください。

システム ご利用の条件

本システムにより提供する地図情報は、地図及びデータ作成上の誤差を含んでいます。南城市は、本サイトで提供する災害発生場所等の情報の正確性・完全性・コンピュータ上での正常な動作についてはいかなる保証もできません。
直接・間接的な理由に関わらず、本サイトを利用したことにより発生したいかなる損害についても、南城市は一切の責任を負いません。
本システムで得られた情報を営利目的で利用することは、できません。
システム都合上、予告無しに本サイトを一時停止する場合があります。
本サイトで推奨するブラウザは、Microsoft Internet Explorer11以降、ChromeおよびFireFoxとし、JavaScriptを有効にする必要があります。それ以外のブラウザでは、動作しないか一部の機能が制限される場合があります。