住まいの点検

家の中の安全対策

1. 家の中に逃げ場として安全な空間をつくる。

部屋が幾つもある場合は、人の出入りが少ない部屋に家具をまとめて置く。
無理な場合は、少しでも安全なスペースができるように配置換えする。

2. 寝室、子どもやお年寄りのいる部屋には家具を置かない。

就寝中に地震に襲われると危険。
子どもやお年寄り、病人などは逃げ遅れる可能性がある。

3. 家具の転倒や落下を防ぐ

家具と壁や柱の間に遊びがあると倒れやすい。
家具の下に小さな板などを差し込んで、壁や柱に寄りかかるように固定する。
また、金具や固定器具を使って転倒防止策を万全に。

4. 安全に避難するため、出入り口や通路に物を置かない。

玄関などの出入口までの通路に、家具など倒れやすいものを置かない。
また、玄関にいろいろものを置くと、いざというときに、出入口をふさいでしまうことも。

家具の固定法

タンス・本棚 L字金具や支え棒などで固定する。
二段重ねの場合はつなぎ目を金具でしっかり連結しておく。
冷蔵庫 2ドアの場合は、扉と扉の間に針金などを巻いて、金具で壁に固定する。
食器棚 L字金具などで固定し、棚板には滑りにくい材質のシートやふきんなどを敷く。重い食器は下に、軽い食器は上のほうに置く。扉が開かないように止め金具をつける。
テレビ できるだけ低い位置に固定して置く(家具の上はさける)。またテレビの上には水槽や金魚鉢を置かない。
照明器具 チェーンと金具を使って数箇所止める。蛍光灯は蛍光灯の両端を耐熱テープで止めておく。
ピアノ 本体にナイロンロープなどを巻きつけ、 取りつけた金具などで固定する。脚には、すべり止めをつける。

家の外の安全対策

屋根 不安定な屋根の上のアンテナや屋根瓦は補強する。
ベランダ 植木鉢などの整理整頓を。落ちる危険がある場所には何も置かない。
ブロック塀・門柱 土中にしっかりとした基礎部分がないもの、 鉄筋が入っていないものは危険なので補強する。
ひび割れや鉄筋のさびも修理する。
プロパンガス ボンベは鎖でしっかり固定する。
窓ガラス 飛散防止フィルムをはる。


ご利用にあたって

災害発生場所・状況 ご利用の条件

災害発生場所・状況(以下、本サイトと記載)は、現在対応中の災害情報の収集の結果、集約された被害発生箇所を示したものです。災害発生場所は、被害発生場所や被害の範囲について保証するものではありません。
本サイトの情報は、災害対策活動による災害情報の収集によって把握されたものです。表示している場所以外においても、被害発生は発生していた可能性がありますので注意が必要です。
本サイトで提供する災害発生場所に関する情報は、現在対応中の災害に対する最新時点のものですが、地図上への登録には若干の遅延が発生します。
本サイトで提供する情報は、被害発生場所の全てではありません。表示される内容をよくご確認の上、概略位置を示した参考図としてご利用ください。
本サイトで提供する情報は、「沖縄県」及び「南城市」が所有する情報から構成されています。そのため、お知りになりたい内容に応じて正確な情報が必要な場合は、問い合わせ窓口が異なる場合がございますので、一度「南城市役所 総務課」へお問い合わせください。

システム ご利用の条件

本システムにより提供する地図情報は、地図及びデータ作成上の誤差を含んでいます。南城市は、本サイトで提供する災害発生場所等の情報の正確性・完全性・コンピュータ上での正常な動作についてはいかなる保証もできません。
直接・間接的な理由に関わらず、本サイトを利用したことにより発生したいかなる損害についても、南城市は一切の責任を負いません。
本システムで得られた情報を営利目的で利用することは、できません。
システム都合上、予告無しに本サイトを一時停止する場合があります。
本サイトで推奨するブラウザは、Microsoft Internet Explorer11以降、ChromeおよびFireFoxとし、JavaScriptを有効にする必要があります。それ以外のブラウザでは、動作しないか一部の機能が制限される場合があります。