お知らせ

令和7年度 全国一斉情報伝達試験(Jアラート)の実施について

地震・津波や武力攻撃等の発生時に備え、次のとおり全国一斉情報伝達試験を行います。
この試験は全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた訓練で、防災無線よりテスト放送が流れます。
試験放送ですので実際の災害と間違わないようご注意下さい。

防災放送アプリ「 CosmoCast(コスモキャスト)」を活用しスマホで防災放送を聞くことができます。
スマホで防災無線を聞く場合は「CosmoCast」アプリをインストールし居住地の郵便番号をあらかじめ設定する必要があります。
詳しくはこちらより→市HP「防災放送の音声がスマホで聞けます」

 

【訓練放送予定日時】
令和7年 5月28日(水)午前11時頃

令和7年 8月20日(水)午前11時頃

令和7年11月12日(水)午前11時頃

令和6年 2月 6日(金)午前11時頃

※災害等により訓練が中止になる場合もあります。

 

【放送内容】
上りチャイム音(ピンポンパンポン)
「これは、Jアラートのテストです。」3回繰り返します。
「こちらは、南城市です。」
下りチャイム音(ピンポンパンポン)

 

【その他】
全国瞬時警報システム(Jアラート)の概要(消防庁HP)
https://www.fdma.go.jp/about/organization/post-18.html


ご利用にあたって

災害発生場所・状況 ご利用の条件

災害発生場所・状況(以下、本サイトと記載)は、現在対応中の災害情報の収集の結果、集約された被害発生箇所を示したものです。災害発生場所は、被害発生場所や被害の範囲について保証するものではありません。
本サイトの情報は、災害対策活動による災害情報の収集によって把握されたものです。表示している場所以外においても、被害発生は発生していた可能性がありますので注意が必要です。
本サイトで提供する災害発生場所に関する情報は、現在対応中の災害に対する最新時点のものですが、地図上への登録には若干の遅延が発生します。
本サイトで提供する情報は、被害発生場所の全てではありません。表示される内容をよくご確認の上、概略位置を示した参考図としてご利用ください。
本サイトで提供する情報は、「沖縄県」及び「南城市」が所有する情報から構成されています。そのため、お知りになりたい内容に応じて正確な情報が必要な場合は、問い合わせ窓口が異なる場合がございますので、一度「南城市役所 総務課」へお問い合わせください。

システム ご利用の条件

本システムにより提供する地図情報は、地図及びデータ作成上の誤差を含んでいます。南城市は、本サイトで提供する災害発生場所等の情報の正確性・完全性・コンピュータ上での正常な動作についてはいかなる保証もできません。
直接・間接的な理由に関わらず、本サイトを利用したことにより発生したいかなる損害についても、南城市は一切の責任を負いません。
本システムで得られた情報を営利目的で利用することは、できません。
システム都合上、予告無しに本サイトを一時停止する場合があります。
本サイトで推奨するブラウザは、Microsoft Internet Explorer11以降、ChromeおよびFireFoxとし、JavaScriptを有効にする必要があります。それ以外のブラウザでは、動作しないか一部の機能が制限される場合があります。